中学校に行ったら塾に行った方がいいですか?
奈良県生駒市にある英語教室ハローキッズクラブのジェーンです。
小学校6年生のママや、中学生のママからよく聞かれるんです。
中学校の英語の勉強はどうしたらいいですか?
やっぱり中学からはみんな塾に行くみたいで、どこの塾がいいですか?
とりあえず今、塾に行っていないなら
中学に行くからと言って慌てて塾を探さなくても大丈夫ですよ。
英語に関しては、あんまり心配いらないですよ。
でも、テスト勉強はちゃんとやってくださいね。
って、答えることが多いですね。
すると、
でもね、先生、うちの子やらないかもしれなくて。
要領悪そうなんで、心配なんです。
中学に上がったらまた、お子様に詳しくお話しますね。
って答えてました,,,
が、昨年の中学生の生徒さん達を見ていて、不安になったのでやっぱり書きます。
QRコードついてるけど使ったことない,,,ってほとんどの生徒さんが答えたんです( ;∀;)
中学のテスト勉強はね、教科書よ~~~~
英語は、教科書音読してなんぼよ~~~~
教科書のQRコード使わないなんて、ありえない(‘◇’)ゞ
ほんとにほんとにもったいないから,,,
2021年度から英語教科書の各ページにQRコードがついてネイティブの音声が聞けるようになりました。
逆にね、教科書さえちゃんと勉強すれば、絶対に80点
さらにやり方間違えなければ90点取れるよ!!
学校英語とテスト勉強の進め方
英語は、予習も効果的です。
教科書のQRコードを使って、習うところの内容を先に聞いておくといいでしょう。
もちろん、復習になってしまっても大丈夫。英語の勉強をするときは、常に音声、自分の声とともに!!
①音源を聞く→音源を聞きながら後から追いかけるように音読する(シャドーイング)
音源を聞きながらそっくりに真似してみましょう!!(会話部分は声色を変えたり、全体は強弱をつけて、リズムよく読むのがポイント)何度やっても大丈夫、時間がなければ1回でも効果あります。
②単語は習った順に少しづつ覚えるのがおすすめ。試験までに繰り返します。学校から支給される単語帳を使ってもいいし、ルーズリーフなどに自分で書いてもいいです。
その際、間違った単語には、☑マークを入れておく。何度も念仏を唱えるように書く必要はないけど、覚えたかどうかの確認の時には、別の紙に書いてみること。テストの1週間前までに単語に関しては、不安がないくらいにしておく。
③教科書をすべて暗記する必要はないけど、英文を日本語に訳せて、日本語訳を見て、英文に直せること。これをスラスラ出来る子は、例年90点以上取ってきます。
その際、教科書ガイドもお勧めです。
教科書ガイドは、教科書そっくりに作られているので、学校に教科書を置いてきたり!?してもこれだけで自宅学習ができることと、意外と、日本語訳が面倒で、この過程をやらない子が多いのです。教科書は、素晴らしい表現の宝庫なので、しっかり覚えるといいですよ。
ここまでしておくと、試験勉強をしてるつもりが、実は、高校受験や将来に役立つ英語の本当の力がついていますよ。
④学校から配布される教科書ワークは、試験の1週間前にはやり終えておきましょう。試験の範囲が発表される前に、習ったところまではやり終えておきます。
この際、提出物なので書き込みながらやってもいいし、あえて試験前に書き込みながら取り組むために、別の紙にやっておいて、間違ったところに☑マークをつけておいて、テスト1週間を切ったころ、だいたい5日前から3日前に力試しに書き込んでもいいです。1度目に書き込みながらやってしまった人は、2度目は、下敷き、チェックシートなどで隠しながら取り組みましょう。
どちらの場合も、必ず間違った問題には、☑マークを付けておきます。また、教科書ワークから出題されることも多いので、2度取り組むことは、必須です。2度目でも☑マークがついてしまった問題も試験では間違えないように要注意です。
テスト勉強はいつから始めればいいの?
テストの2週間前からは、テストモードに切り替えるといいと思います。
生徒さんの中には、3週間前という子もいるし、10日前という子もいますので、目安にしてくださいね。
それから、塾に行っていて、塾の教材もあって、教科書ワークに2度取り組めないという子もいます。そんなお子様でも、教科書の音読と、英語から日本語、日本語から英語の訳は、必ずやってください。
そうでないと、何のために塾に行っているのかわからない,,,
とてももったいないです
また、上記の内容がすべて試験の1週間前に終わってさらに難しい問題に取り組みたいお子様には、別の問題集をお勧めしています。ここまでしなくても大丈夫ですが、学年トップのお子様には、おススメしています。最高水準問題集中1英語(中2英語、中3英語)さらに難易度の高い英作文や書き換え問題が豊富に扱われています。
ハローキッズクラブで育った子たちの特権
ここからは、手前みそになりますが、ハローキッズクラブにお通いいただいているお子様は、やはり、英語のテストでも大きなアドバンテージがあります。レッスンでは、特にテストに合わせた勉強はしていませんが、英語は英語ですもんね。
↑ただ、ご注意いただきたいのは、話し言葉の中に出てきていたり、絵を見ながら暗唱した文章だったり、文法を小学生にもわかりやす~~~く解説した程度なので、中学になって、文法を習って初めて気が付くことは多いようです。だから、中学になって、つながった~~~ていう声はよく耳にします。
↑英検対策として、文で覚える単熟語(旺文社)をレッスンの中で使用していますし、テキストでもエッセイを扱っています。
↑この問題は、教科書からそのまま出したものが多く、基本的なものがほとんどですが、一部、書き換え問題や応用問題も含んでいます。これを時間内に解ける子は、大体90点以上です。みんなチャレンジしていますよ。
もっと詳しく書いてある本見つけました!
他にも言いたいことはたくさんあるのですが、今回はこの辺にして,,,
英語だけじゃなくて、他の教科にも、そして、中学生の勉強すべてに通じることがとても詳しく書いてある本を見つけましたので、ご紹介します。
【くにたて式】中学勉強法 大和出版
愛知県の個人塾の塾長さんが書かれた本なのですが、塾に通うことを強く勧める本ではなく、自立して勉強する方法を書いた上で、塾の利用の仕方を書いてあります。
英語の勉強法についても私がいつも言っていることとほとんど同じことが書いてありましたし、この本は、小学校高学年、中学生の保護者の方や、中学生自身にも読んでほしいと思いましたのでご紹介させていただきますね。
中学の早い時期にしっかり自分の勉強方法を見つけられたらいいですよね。塾に行く人も行かない人にもとても役立つ本です。
「周りの知り合いに地域の塾の評判を聞いて回って情報を集めてください。」
「同級生のだれが通っている塾なのか。塾の地域での信頼度を表しているからです。」
====
出典 國立拓治「くにたて式 中学勉強法」(大和出版 2020初版発行)
====
↑上記は、私がとても共感した場所です。
ハローキッズクラブの保護者の方へ
受験指導は基本的にしていませんが、勉強方法や塾の選び方、どんな塾がお子様に合っているかなど、沢山の地域の生徒さんを見てきた経験からアドバイスさせていただいています。お気軽にお尋ねくださいね。
このブログを書きながら改めて、英語は語学なので、楽しく話したり聞いたりしながら身につけて行ってほしい。そして、それは確実に学校のテストにも役に立ち、将来のお子様たちの夢にもつながる未来があるなと感じました。
英語習得には長い年月がかかりますが、楽しみながらコツコツ頑張っていきましょう!!努力できる人には無限の可能性があります!!自分を信じよう!!
新年度の開講クラスの生徒さんを募集しています。
幼児クラスは、新年少さん年中さん年長さんクラスに数名ずつ。ベビークラス2組。
ベビーヨガは単発でのご参加が可能です。
コメント